仕事内容
近年、人気が出てきている資格と言えば、やはりホームヘルパーを挙げないわけにはいきません。
ホームヘルパーは、介護の仕事の一角を担うことができる資格として、
非常に人気がある資格で、最近は主婦などが資格取得を目指す例が
増加していると聞きます。
具体的に、どんなことをする資格なのかを見ていきましょう。
ホームヘルパーの仕事は、介護を必要としている人のお手伝いをする仕事。
日本は現在、「高齢者社会」と言われるほどお年寄りが多い国になっています。
お年寄りが増えると、一人で生活している場合でも何かしらのお手伝いが
必要になる場合も多く、誰かがそのお手伝いをしてあげなければなりません。
そんな時、生活のサポートをするのがホームヘルパーです。
大きく分けて「滞在型」と「24時間巡回型」のふたつのタイプがあります。
滞在型の場合は、手助けを必要としている人の家に数時間滞在するタイプで、
この時間を利用してお年寄りをお風呂に入れたり、調理や掃除をしたり、
買い物のお手伝いをしたり・・・というお手伝いをします。
24時間巡回型の場合は、一軒に使用する時間は大体30分前後。
ここで行う仕事は、お年寄りに変わったことがないかどうかの確認と、オムツ交換などです。
恐らく、一般的にホームヘルパーは「滞在型」のイメージが大きいのではないでしょうか。
確かに、滞在型のホームヘルパーの募集を良く見ます。
参考:ヘルパーの仕事ってどんなもの?
ホームヘルパーになるには
ホームヘルパーになるには、試験というものが存在しません。
民間で行われている講座を一定時間受けることで、資格取得をすることができます。
この手軽さが人気で、
最近は主婦の中にも「ホームヘルパーの資格取得を目指したい」という人が増えました。
なぜなら、ホームヘルパーの仕事は1時間からでもすることができるからです。
小さな子供がいて、時間がない主婦でも、
1時間なら融通が利くということは多いのではないでしょうか。
だからこそ、ホームヘルパーの資格を目指す人が増えているのです。
職場について
ホームヘルパーが働く場所の中には、以下のものがあります。
・在宅介護を行う介護施設
・デイサービス(お年寄りを一時預かるサービスのことです)
・特別養護老人ホーム
など、「介護の仕事」が発生する場所で働くのが、ホームヘルパーの仕事。
ホームヘルパーというと、在宅介護のイメージが強いので在宅介護施設で働く例が多いのですが、
他にもたくさん活躍の場所があることが解ります。